フィンランド一人旅、5日目の記録です。初の海外旅行IN海外旅行!ヘルシンキから豪華なフェリーで、めっちゃかわいいエストニアのタリンへ行ってきました。とにかく楽しかったです。
5日目 スケジュール
AM7:30出発
ターミナル(West Terminal 2)
タリン行きのフェリー(タリンクシリヤライン)で移動
AM9:30 タリン(Tallin)着
Cafe Maiasmokk
コフトウッツァ展望台
パットクリ展望台
アレクサンドル・ネフスキー大聖堂
Raekoja plats (広場)
PullaBakery
ZIZI
エストニア海洋博物館
PM15:30 帰りの船にチェックイン
PM18:30 ヘルシンキ着
ホテル(Scandic Helsinki Hub)
びっくり!豪華客船だった!
フィンランド旅行の参考にと、YouTubeでたくさんフィンランド旅行の記録を見たときに「めっちゃかわいい」とおすすめされていたエストニアのタリン(Tallinn)まで、ヘルシンキからフェリーに乗って海外旅行IN海外旅行を楽しんできました。
日本からオプショナルツアー専門サイトのベルトラで予約済みだったので、スムーズにチェックイン
本当に簡単でした。フィンランドとっても進んでいます。
北欧らしいデザインのスタイリッシュなターミナルで、コーヒーでも飲みながらゆっくり待とうと思っていたら、意外とチェックインはすぐにできました。
閑散期かつ平日だからか、そこまで混んでいません。


ここ…、IKEAのレストラン
じゃありません笑
船内がめっちゃおしゃれで、本当にびっくり!!
日本のフェリーしか乗ったことがなかったから、フェリーのイメージって、プラスチックの椅子がザーっと並んでいる!?みたいなイメージだったのですが、おしゃれでびっくりしました。
スターバックスなど、カフェやレストランがいくつかありました。
ちなみに私はメガスター(Megastar)号のスタークラスという一番安いチケットで乗船しました。
スタークラスで、充分豪華…
きれいな座席にびっくりして、それだけでも「ヨーロッパって、やっぱりすごいなぁ」って思っていたんですが、お土産屋さんがあるなぁと思って覗きに行くと、なんだか奥深い…
空港の免税店も真っ青の2階建のショッピングセンターがありました!(船の中に…)
そうそう、免税店なので免税手続きもできます。
タリンクシリヤライン限定グッズもあり、限定のムーミンのボールペンなどを購入しました。マリメッコやイッタラ・アラビアの食器などもあって、船の中は、エストニア価格になるのか、わずかにヘルシンキよりも安いです。
欲しいものがあれば、マリメッコやイッタラ・アラビアなんかのものも、船の免税店で買うというのもありです。

魔女の宅急便!?絵本!?めっちゃかわいい!!
定刻どおりにタリンへ到着、タリンのターミナルから旧市街へは歩いてすぐでした。道も迷う感じはなく、治安も問題ない感じでした。
旧市街は、小さな街なので歩いて観光ができました。けど、あいにくの悪天候だったのが悲しかった~

旧市街に到着、絵本のような街並みが広がっています!
雨だったのが残念だったけど、それでもかわいい街並みにうっとりします。晴れならどんだけ素敵なんだろう…
いつか、グリーンシーズンにも来てみたい!
ヘルシンキの街もそうでしたが、外壁のやさしい色とカラフルなのがかわいい
ちなみに、葉っぱがない木も好き、葉っぱがあるのも好きだけど、枝が美しいなぁと思う。
いつか見た絵のような風景が広がっていて、本当に素敵でした。

ジブリの「魔女の宅急便」が大好きな私は
この光景が見たかったんだよ~!!


来ました!!
小学生の頃に「魔女の宅急便」を見てから、素敵な街で自立するために奮闘するキキが大好きで、大人になった今も好きな映画の一つです。
エストニアのタリンがモデルになったと聞いたことがあって(諸説あるよう…)、ずっとこの光景に憧れていました。
悪天だけど、これは「魔女の宅急便」だわ~
かもめも準備したようにいました。置物でもないし、モデル代の請求もされませんでした(笑)
かもめさん、いい写真が撮れました~
タリン(Tallinn)でおすすめのお店3選


Cafe Maiasmokk(マイアスモック)
タリン最古のカフェということで、ガイドブックにもよく載っているお店です。ご覧のとおり、床も天井も何もかもめっちゃかわいいです。
そして、ケーキおいしいです!
人気なので、早めの時間帯でお茶するのがおすすめかも…
私は雨やどりがてらというのもありましたが、着いて早々に
お茶しました


PullaBakery(プッラベーカリー)
私が好きな言葉Pulla(菓子パン)がお店の名前です。
従姉妹のお姉ちゃんが、お友達が行って、「とてもおいしいと言っていたよ~」と教えてくれました。現地の人のおすすめは、はずせません。
このフォカッチャ、今まで食べたフォカッチャの中で一位かも!?というくらいおいしかったです。
こちらも人気店のようで混んでました。ハイシーズンだと入るの大変かもなぁ…


ZIZI(ジジ)
こちらはエストニアリネンのお店です。
エストニアがリネン雑貨が有名だと聞いていたので、よいお店があれば購入したいと思っていました。
優しい色合いの素敵なリネンがたくさん置いていたので、おすすめです!!
私は悩みに悩み…クッションカバーを2つ買いました。お値段も良心的でした!マリメッコの半分くらいの価格だったような…
今思えば、テーブルクロスとか欲しかった…(泣)
また、再訪できる時がありますように…
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
タリン(Tallinn)の楽しい思い出が蘇ってきて、書いていても楽しかったです。
また行きたい!
フィンランド旅も残りが少なくなってきました…、Day6はヘルシンキ市内を回りました。
話題のあの施設!?へも行きましたよ!



